
講座内容
カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)が提供する「ミクロ経済学 基礎 ( The Power of Microeconomics ) 」。
本コースはその Part 2として、市場における競争や価格、独占と独占的競争、寡占と戦略的行動を主なテーマとして学んで行きます。
この講座はUCI で長年教鞭を取ってきたピーター・ナヴァロ教授を講師としたビデオ学習コンテンツで、大学の入門レベルで学ぶミクロ経済学の主な内容についてひととおり学べるようになっています。また本講座では、ミクロ経済学のさまざまな原則をみなさんの日常生活においてもビジネスにおいても、さまざまに適用することによって、変化や競争の激しい世界で成功していく方法を学んで行きます。
講義は実例やグラフ、図表を豊富に用いたわかりやすいもので、はじめて経済学を学ぶ方でも無理なく理解できます。1つのビデオの長さは5分前後で、学習を進めやすいボリュームです。
カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)が提供する「ミクロ経済学 基礎 ( The Power of Microeconomics ) 」。
本コースはその Part 2として、市場における競争や価格、独占と独占的競争、寡占と戦略的行動を主なテーマとして学んで行きます。
この講座はUCI で長年教鞭を取ってきたピーター・ナヴァロ教授を講師としたビデオ学習コンテンツで、大学の入門レベルで学ぶミクロ経済学の主な内容についてひととおり学べるようになっています。また本講座では、ミクロ経済学のさまざまな原則をみなさんの日常生活においてもビジネスにおいても、さまざまに適用することによって、変化や競争の激しい世界で成功していく方法を学んで行きます。
講義は実例やグラフ、図表を豊富に用いたわかりやすいもので、はじめて経済学を学ぶ方でも無理なく理解できます。1つのビデオの長さは5分前後で、学習を進めやすいボリュームです。
学習目標
・大学の入門レベルで学ぶミクロ経済学の主要な内容について理解する
・ミクロ経済学の原理原則を日常生活やビジネスで活用する方法を考える
・大学の入門レベルで学ぶミクロ経済学の主要な内容について理解する
・ミクロ経済学の原理原則を日常生活やビジネスで活用する方法を考える
学習内容
Part 1の内容
Part 3の内容
| 講義5 完全競争 (22-27) |
|---|
| 22. 概要、市場構造、行動と成果の概要 |
| 23. 完全競争の仮定、 P = MR条件 |
| 24. 不完全競争が導く市場の失敗、外部性と公共財問題 |
| 25. 価格設定と生産ルール P = MR = MC、操業停止ルール |
| 26. 長期均衡、正常またはゼロ経済的利益 |
| 27. 配分と生産効率性、パレート最適性、消費者と生産者余剰と死荷重 |
| 講義6 独占と独占的競争 (28-31) |
| 28. 概要、なぜ不完全競争を研究するのか? 独占の価格設定ルール |
| 29. 規制独占とP = ACルール、コストプラス価格設定時のX-非効率、独占に関するシュンペーターの議論 |
| 30. 独占的競争、 集中度、相互依存性と共謀 |
| 31. 独占的競争と完全競争の比較、非価格競争と製品差別化 |
| 講義7 寡占と戦略的行動 (32-37) |
| 32. 概要、寡占の定義と寡占の源泉 |
| 33. 市場支配力と戦略的相互作用、協力的と非協力的行動、明示的な共謀 |
| 34. 明白と暗黙の共謀、暗黙の共謀の形態、寡占のモデル行動 |
| 35. 共同利益最大化モデル、カルテルが失敗する理由 |
| 36. 価格リーダーシップモデル、屈折需要関数モデル |
| 37. ゲーム理論と囚人のジレンマ、ナッシュ均衡 |
Part 1の内容
| イントロダクション (01) |
|---|
| 講義1 ミクロ経済学入門 (02-07) |
| 講義2 供給と需要 (08-11) |
| 講義3 需要と消費者行動 (12-15) |
| 講義4 供給と生産者理論 (16-21) |
Part 3の内容
| 講義8 土地と賃料 (38-42) |
|---|
| 講義9 労働市場と賃金の決定 (43-48) |
| 講義10 資本市場、金利と利益 (49-54) |
| 講義11 公共財と外部性 (55-61) |
|
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々の全面的なご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
大和大学 政治経済学部
2018年度 吉川ゼミご一同、
吉川満 先生(指導教員)
講師
ピーター・ナヴァロ教授
ハーバード大学で経済学の博士号を取得。カリフォルニア大学アーバイン校 Paul Merage School of Business 名誉教授。UCIでは20年以上、経済と公共政策について教鞭をとる。トランプ政権の主要メンバーでもある。
著書多数。2001年の「 ブラジルに雨が降ったらスターバックスを買え 」はベストセラーに。
同じくナヴァロ教授による「マクロ経済学 基礎」も、本講座と対になるものとして、UCIから無償公開されている。
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々の全面的なご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
大和大学 政治経済学部
2018年度 吉川ゼミご一同、
吉川満 先生(指導教員)
講師
ピーター・ナヴァロ教授
ハーバード大学で経済学の博士号を取得。カリフォルニア大学アーバイン校 Paul Merage School of Business 名誉教授。UCIでは20年以上、経済と公共政策について教鞭をとる。トランプ政権の主要メンバーでもある。
著書多数。2001年の「 ブラジルに雨が降ったらスターバックスを買え 」はベストセラーに。
同じくナヴァロ教授による「マクロ経済学 基礎」も、本講座と対になるものとして、UCIから無償公開されている。
UCI(カリフォルニア大学 アーバイン校)
1965年設立のアメリカの州立大学。さまざまな世界大学ランキングで常にトップクラスを占め、ノーベル賞受賞者も輩出しています。
https://www.uci.edu/
1965年設立のアメリカの州立大学。さまざまな世界大学ランキングで常にトップクラスを占め、ノーベル賞受賞者も輩出しています。
https://www.uci.edu/

