講座内容
AFP(フランス通信:Agence France-Presse)が提供する World Academic Archive シリーズ!
 
本コースのテーマは「ダイバーシティ 3」!
 
「多様性」を表わすダイバーシティ。今回のコースでは、スポーツ、エンタメ、音楽やストリートアート、衣装やゲームなどの話題をもとに、世界のさまざまな国や地域、民族の多様性に、AFP通信のアカデミックニュースを通じて触れていきます。
 
歴史はとどまるものでなく、常に動き、変わっていくものです。世界の「今」を知り、理解を深め、お互いに尊重しあっていくために、グローバルなニュースコンテンツを教材として活用し、学んでみましょう。
 
ひとつのビデオの長さは1分前後で、飽きずに興味深く見ることができます。個人学習のほか、学校現場での授業導入や反転学習教材などでの使用にも非常に適しています。
 
AFP(フランス通信:Agence France-Presse)が提供する World Academic Archive シリーズ!
本コースのテーマは「ダイバーシティ 3」!
「多様性」を表わすダイバーシティ。今回のコースでは、スポーツ、エンタメ、音楽やストリートアート、衣装やゲームなどの話題をもとに、世界のさまざまな国や地域、民族の多様性に、AFP通信のアカデミックニュースを通じて触れていきます。
歴史はとどまるものでなく、常に動き、変わっていくものです。世界の「今」を知り、理解を深め、お互いに尊重しあっていくために、グローバルなニュースコンテンツを教材として活用し、学んでみましょう。
ひとつのビデオの長さは1分前後で、飽きずに興味深く見ることができます。個人学習のほか、学校現場での授業導入や反転学習教材などでの使用にも非常に適しています。
|  | 
01. コンゴのフランス語教育   
コンゴ民主共和国の公用語はフランス語ですが、現在では人口の5~10%しかフランス語を上手に話せません。逆にスワヒリ語やリンガラ語など、現地の言葉を話す人が増えています。また、現地語とフランス語をミックスした「Frangolais」の利用も注目されています。
 | 
|   | 
02. ナイジェリアのコミックヒーロー  
ナイジェリア発のコミックヒーローが人気です。ラゴス市のコミック制作会社でアーティストたちが生み出すキャラクターは、新世代のファンを射止めようとしています。世界を救うヒーローは、必ずしも白人でなくてもいいのです。
 | 
|   | 
03. 韓国のエンタメ産業  
韓国のエンタメ産業が躍進しています。韓国映画の興行収入は大きく伸びており、国外にもその人気がひろがっています。『江南スタイル』を大ヒットさせたラッパー PSY は、西洋のエンタメ産業からも関心を集めています。韓国ブームはアジアを超え、世界で注目されています。
 | 
|  | 
04. オーストラリアのグローバルクリケット 
オーストラリアにおけるクリケットは、まだまだ新しいスポーツですが、ラグビーの成功にならってオーストラリアならではの民族や宗教の多様性を受け入れることで、その魅力を発展させようとしています。
 | 
|  | 
05. コーシャと非コーシャ 
ユダヤ教徒はその宗教伝統から食事に規律を定めており、食べて良いものをコーシャと呼んでいます。豚肉やソーセージなどは代表的な非コーシャの食べ物です。しかし、現世的なイスラエル社会の中で、非コーシャ・フードを食べる人が増えてきています。
 | 
|   | 
06. ヨルダンのストリートアート  
ヨルダンのアンマンで、若いアーティストたちがスプレーを使ったストリートアートで、街の雰囲気を明るく変えています。彼らにとって街は巨大なキャンパスです。女性アーティストの参加もあり、保守的なヨルダンの社会に変革が起ころうとしています。
 | 
|   | 
07. ミャンマーのチェス文化  
ミャンマーでは Sittuyin というチェスがあり、独特のコマや動かし方があります。何百年も楽しまれてきたこのゲームは、ゲームのセットを観光客に乱売するなどしたため、存続が厳しくなりました。熱狂的なファンはコマをプラスティックで安価に作るようにしたり、モバイルアプリ化するなどして、再興を目指しています。
 | 
|   | 
08. イラクの伝統音楽「マカーム」  
アッバース朝から始まった、イラクの伝統音楽「マカーム」。かつてオスマン帝国が倒れたあと、新しく誕生したイラクの象徴でした。近年の戦争で音楽家たちが国外に逃亡し、マカームの伝統を維持していくのは難しくなっています。しかし国内に残った演奏家たちはマカームの未来を信じて活動しています。
 | 
|   | 
09. 民族多様性と民族衣装  
ミャンマーの首都で、多様な民族がパレードに参加しています。自分の民族性を表現する伝統的衣装を身につけて、国の民族多様性を表現し、紛争の多い社会から平和を目指していくための話し合いが行われています。
 
 | 
|   | 
10. 軍服を着た音楽家 
ギニアの「アマゾン」とは女性兵士だけで構成されたオーケストラです。彼女たちは女性解放に関するアフリカのひとつのキーシンボルで、1961年から、尊厳と愛国心と男女同権について歌い続けています。
 | 
| 
 | 
翻訳ボランティア
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
 佼成学園女子高等学校 2018年度
佼成学園女子高等学校 2018年度
スーパーグローバルクラスのみなさん
ご指導:宮川典子先生
謝辞
本コースの日本語翻訳は、下記のボランティアの方々のご協力によるものです。ここに厚く感謝申し上げます。
 佼成学園女子高等学校 2018年度
佼成学園女子高等学校 2018年度スーパーグローバルクラスのみなさん
ご指導:宮川典子先生










